2021年6月18日オープン。エリア屈指の人気を誇るつけ麺専門店です。店主はめん屋 一期一会@八柱や複数の飲食店で経験を積んだのち、麺屋 寿@小岩を営んでいましたが7年程営業し2020年に閉店。それから辻調理師専門学校にて学び直しこちらをオープンさせたのだそうです。入口が路地に面しており目立たないためか、通りに面している裏口にも店の表札がついています。店内はカウンター5席しかないため、お世辞にも回転は良いとは言えないですね。
麺の量は小(150g)、中(200g)、大(250g)。お盆にセットされた状態でカウンターの上に提供されます。綺麗に盛り付けられていますね。鶏と豚を圧力鍋で炊き上げ、そこに魚介、羅臼昆布、椎茸を合わせた、いわゆる豚骨魚介のドロっとしたスープ。ただ不思議とくどさは無いですね。みじん切りの紫玉ねぎや柚子も良い効果です。美味しいけど細かいことを言うと、魚介のざらつきがやや不快な舌触り。麺は菅野製麺所の特注麺。極太まではいかないくらいの太麺です。小麦の詰まった強めの食感ですが、啜り心地の良さもギリギリ感じられますね。チャーシューはバラ肉と低温調理のロース、あと鶏。結局普通にバラが1番良かったりする。スープ割は極少量のご飯と具材が付いてきます。